TBAとは
TBAは東大の学内バドミントンサークルです。
○正式名称:東京大学バドミントン同好会 (Tokyo Univ.
Badminton Association)
○規模:1学年約40~50名 (男女比7:3)
○公式twitterアカウント:@ut_tba
TBAの特徴
![]() TBAは、朝練を中心に毎日練習があるので、やる気に合わせていくらでも練習できます。 1回の練習時間は2時間半〜4時間と十分! コート数も朝練ではバッチリ8面 を確保しています! これだけの環境を用意できるサークルは他にありません! また、2限があるから・・・って人も大丈夫!講義がある人は途中で抜けられます♪ 日曜は夕練もあるので、家が遠くて朝練はつらい・・・って人もしっかり練習できますよ! |
![]() |
![]() TBAは数少ない学内バドミントンサークルのひとつなので、仮説体育館で練習ができます。 だから、外部の体育館に電車で移動する必要が無く、体育館使用料も無料なのでとってもお得です♪ 朝練に出てからでも2限に間に合うので、TBAなら忙しい大学生活でも効率良く時間を活用できますよ! また、学内サークルということで東大女子にとってはバドミントンを楽しめる数少ない場のひとつでもあります! |
|
![]() TBAには大会で好成績を残す先輩が沢山います。 部活でバドミントンをしてきた人は、そういった先輩方と試合をしたり、アドバイスを貰うことで一層腕前が上達します。 また、TBAは昔から、初心者が強くなるサークルとして有名です! 実際、東大リーグ3部新人戦(大学から始めた人が出場する大会)では優勝、準優勝を含め、毎年TBA所属者が輝かしい成績を残しています。 そして、最終的には初心者から1部まで昇格する人も数多く輩出しています。 大学からバドミントンを始めるけど強くなりたい、という人はぜひTBAへ! >>大会の結果はこちら |
|
![]() TBAの合宿は、新歓・夏・秋・春の年4回。期間も新歓以外は4泊5日とたっぷりあるので、 いつもと違う場所で思いっきりバドミントンを楽しむことが出来ます! バドミントン以外にも楽しいイベントが盛りだくさん! |
![]() |
練習に来よう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在すべての練習が中止となっております。
TBAに興味を持ったら、まずは体験練習から始めましょう!練習場所と練習時間は以下の通り。
○練習場所
駒場キャンパス第二体育館
○新歓期間練習時間
月、火、水、金 | 8:30〜10:30 |
月、火、水、金 | 8:00〜10:30 |
土 | 8:00〜11:00(4面) |
日 | 13:00〜17:00(4面) |
新歓イベント
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在すべての新歓活動を見合わせています。
流行が収まり次第、新歓コンパや女子お食事会、ラケットショップツアー、新歓合宿等楽しいイベントが開催される予定です!
>>トップページに戻る